|
|
材 料
|
|
材料名
|
1人分分量
|
4人分分量
|
| もち米 |
1/2カップ |
2カップ |
| 花いんげん煮豆 |
5粒 |
20粒 |
| 砂糖 |
適宜 |
適宜 |
| 塩 |
適宜 |
適宜 |
| 食紅 |
少々 |
少々 |
|
作り方
|
|
|
|
| @ |
もち米、花いんげん豆は前日から浸しておく。
|
| A |
鍋に花いんげん豆を入れ、ひたひたの水加減で火にかける。煮立ってから10分位したら水を取り替え再び火にかける。(3〜4回繰り返す)
|
| B |
花いんげんが耳たぶ位にやわらかくなったら、砂糖・塩を加え15分くらい煮て火を止め、そのままふたをして蒸す。
|
| C |
もち米をザルにあげ煮豆を混ぜる。ふかしに入れてふかす。いきが上がって10分位したら熱湯をまわしかけた後10分位ふかす。
|
|
ポイント
|
|
|
おこわに甘煮した煮豆を加えるのが特徴です。豆をふっくらと煮ることが重要。前日に煮ておいたほうが味がしみておいしいでしょう。おこわは、あまり赤くしすぎず淡いピンクに仕上げましょう。
|
|
|
|