HOME  > 群馬の郷土料理  > 第2話 群馬の郷土料理
第2話 おきりこみ・やきもち
小麦は含まれているたんぱく質の一種であるグルテン量によって、
薄力粉・中力粉・強力粉に分けられ、薄力粉は製菓用として、
中力粉はうどん饅頭に、強力粉はパンやパスタに用いられます。
農家が作るいわゆる地粉は中力粉に分類されているようです。


おきりこみ

おきりこみ

小麦粉……………250g
………………小さじ2分の1
大根150g(適量)・里芋(中4個)
人参(中1〜2本)・白菜(2〜3枚)
長ネギ1本・しいたけ4枚・三つ葉30g



だし汁(煮干と昆布)10カップ
 味噌……………大さじ3
 醤油……………大さじ2
 塩………………小さじ2分の1
だし汁は面倒なら市販のもので代用
(この時は調味料を調整して下さい)

@.塩をぬるま湯カップ2分の1に溶かしたものを小麦粉に少量づつ加えながらこねる。
力をいれてしっかりこねて玉にする。この玉にぬれふきんを掛けて20分ねかせておく。
A.この間に水カップ10に煮干、昆布で汁を作る。
大根はイチョウ切り、にんじん・ねぎは小口切り、白菜はざく切り、里芋は皮をむいて食べ易いように小さめに切り、しいたけはそぎ切り。三つ葉も2〜3pに切り準備しておく。
B.深鍋にだし汁とAの材料を入れて煮る。
C.ねかせておいた小麦粉の玉を全体が2oぐらいの薄さに伸ばして、それを7cm位の幅のプリーツ状に折りたたみ端から「ひも川」状に切って広げる。
D.野菜が7分とおり煮えたら、余分な粉を振り落として麺を入れ煮こぼれないように火加減を調製しながらコトコト煮る。
麺の色が変わり芯がなくなったら塩・味噌を入れる。しょうゆは火を消す直前に入れて香りを残し、三つ葉を散らして仕上げる。



小麦粉は固めにこねて玉にする。少しづつぬるま湯を加えるのがコツ。
麺棒で伸ばすときはヘリを廻しながら外側に向けて力を入れると平均に拡がる。
麺は打つのが面倒だなあ・・・と思ったら市販のひも川うどんで代用。
※寒い時は豚肉・鶏肉などを入れても喜ばれる。季節の野菜・きのこやナスなどは特にお年寄りには喜ばれるでしょう。


やきもち

やきもち

小麦粉………………1s
…………………5〜6個
味噌…………………150g
ベーキングパウダー45g



大根葉…………………少々
人参……………………少々
ふきのとう又は青じそ少々
………………大さじ2分の1

@.粉1kgにベーキングパウダーをまぜる。
A.大根葉・人参・ふきのとうなどはみじん切りにする。
B.ボールに刻んだ材料、調味料を入れ、良くかき混ぜる。
CBに小麦粉、卵。適量の水を入れざっくりまぜる。
D.ホットプレート又はフライパンにサラダ油を熱し適当な大きさに丸め、弱火で焼く。



粉はこねすぎると出来上がりが固くなるので注意。
油が気になる時はホットプレートがグッド。


レシピ集
<群馬の郷土料理TOP>
第1話 手打ちうどん・すいとん
第2話 おきりこみ・やきもち
第3話 おまんじゅう あれこれ
第4話 手打ちそば・そばがき

 HOME 群馬の特産品 群馬の郷土料理 特産品de郷土料理 e1-Project
Copyright (C)2003-2006 e1-PLAZA All rights reserved.